わけあって、ぼっとん便所アパート暮らし。

2022年1月からの田舎暮らしの日々を綴ります

水の節約 その2

わけあって、田舎でぼっとん便所アパート暮らしのyoiyoiです。

 

週に1日か2日だけですが、田舎のアパートで、最低限の家電や道具で暮らしています。

 

さて、水ってすごい使いますね…と前回のブログでも書きました。

 

特に一番使うなと感じたのが、茶碗洗い!!

普通に自宅で洗うときは、お湯をジャージャー流しながら洗ってましたが…

水道を使えないこのアパートでは、流すものも流せない…。

 

初日は、何の気なしに洗剤を付けたスポンジで食器を洗い、

ペットボトルの水(自宅の水道水をボトリングしてきた水)をかけてすすぎました…。

 

が!!

あっという間に2Lのペットボトルが何本も空に!!!

 

今まで、ジャージャー流しながらの食器洗いで、いったい何リットルを使っていたのかと青くなりました。

 

水道から流している時はあまり感じなくても

容量の決まっているペットボトルを使うことで、はっきりと水の量が把握できたのは発見でした。

 

ということで、今更ながら100円ショップで洗い桶を購入。

「ため洗い」という、水をためて洗う方法に切り替えました。

 

食器洗い洗剤を、洗い桶のお湯に少し入れて洗剤液を作り、

そこに食器を入れて洗剤液のなかでスポンジで洗う。

 

終わったら洗剤液のお湯もムダにせず、シンクを洗うように回しかけ、

空になった洗い桶に食器を戻し、新しいお湯をかける。

 

そのお湯のなかですすぎ洗った食器に、さらに新しい水を少しかけてすすぎは終了。

もちろん、そのたまったお湯もシンク洗いに使います。

 

洗った食器は、乾いたふきんで拭き取って完了。

 

これだと、今までの食器洗いのやり方より、かなりの節水になります!!!

 

おかげで、自宅からボトリングする水のペットボトルが減りました。

 

自宅でもこのやり方に変えて節水したら、水道代がかなり減るだろうなと思います。

でも、自宅に戻るとつい、水道から水が出るのが嬉しくて流してしまうんですが…。

 

まだまだ修行が足りないyoiyoiでした。